わくわくえづっ子塾「親子で春の七草を探してみよう」 - [公式]水前寺江津湖公園|熊本市の公園熊本の公園|熊本市水前寺江津湖公園(すいぜんじえづここうえん)

イベント

わくわくえづっ子塾「親子で春の七草を探してみよう」

こんにちは、水前寺江津湖公園です。
今日は広木地区で、わくわくえづっ子塾「親子で春の七草を探してみよう」を実施しました。
1月7日が七草の節句でした。それにちなんで、江津湖で観察できる春の七草のお勉強です。

今日は講師に、熊本市立熊本博物館学芸員の山口瑞貴先生に来てもらいました。

先生と一緒に室内で七草のお勉強をした後、実際外に出て七草さがしです。
江津湖ではすずな(カブ)、すずしろ(ダイコン)以外の5種類が観察できます。みんな探せたかな?ちなみに春の七草とは、「せり(セリ)、なずな(ナズナ)、ごぎょう(ハハコグサ)、はこべら(ハコベ)、ほとけのざ(コオニタビラコ)、すずな(カブ)、すずしろ(ダイコン)」です。

外での活動後は、七草がゆとはどういうものかを知っていただきたく、以前お店で仕入れていた七草を使っての七草がゆのふるまいです。
自分たちが子供のころは、あまりおいしくないというイメージでしたが、今日のおかゆはみなさん美味しいと言って食べてくれました。

今回の七草がゆのふるまいの中に入っている春の七草は、市販のものを使っています。
江津湖での春の七草の採取はおやめください。江津湖には春の七草にそっくりの種が多く存在します。なかなか素人目に判別は難しく、間違った植物を食べてしまうと大変です。江津湖の春の七草は、見て勉強してもらったらと思います。

参加された皆様、寒い中ありがとうございました。

  • カテゴリー

  • 月別アーカイブ

  • 江津湖のblog・動植物

  • instagram

  • facebook

     
  • モバイルご意見箱