こんにちは、水前寺江津湖公園です。
園内では夏の花も咲き始め、植物を見ながらの散策も楽しいです。今日は園内で見かけた似た植物、イヌガラシとスカシタゴボウを紹介します。
イヌガラシとスカシタゴボウはともに黄色い花をつけ、とても似ています。花だけでは見分けることが難しいですが、実の付く時期に観察すると分かりやすいです。イヌガラシは細い実をつけ、スカシタゴボウはふっくらとした実を付けます。イヌガラシは春によく見かけていましたが、スカシタゴボウは数が少ない印象であまり見かけません。
もう一つ似た植物に、コイヌガラシがあります。熊本県では希少種となっており、以前は見かけたことがありましたが、今季は探しても見つけることができていません。コイヌガラシはふっくらした実が茎に直接付いているように見えるので、そこで区別できると思います。